本日 606 人 - 昨日 574 人 - 累計 568331 人
  • 記事検索

RSS

第13回交流試合

昨日、県立武道館にて当会主催第13回交流試合を行いました。春の交流試合は自団体のみのフルコンルールの秋の交流試合と異なり、京空会さんが年2回開催されているサバキゲームルールにての他団体さんも招いてのトーナメント大会で、この形式にして5年目であります。今年は全95名の出場となり、最多出場者数を更新しました。

KC4A0230a
このトーナメントには敗者復活戦も導入しています。今更ながら、導入の理由を申しますと、最低2試合できるという経験を積んでもらうという他、サバキゲーム特有のルール、勝手にこける、足の裏以外地面に着いて負け、所謂「自爆」の救済措置的な要因があります。「緊張や不注意でこけるような負けが1回ならまだしも2回もしちゃダメでしょ?」ということでありまして、決勝2番勝負で敗者戦勝ち上げり者の逆転優勝、そう多くはないですが毎年必ずあります。

KC4A0234aKC4A0242aKC4A0246a今回も3コートでの実施です。
CIMG1313aCIMG1331aCIMG1316a写真中央、ノア(和歌浦)の上段廻し蹴り。私にしてはキレイに撮れました(笑)

以下、当会選手の入賞者です。

<<幼年クラス>>(8名<当会5名>)
準優勝カンタ(河南)3位ミト(和歌浦)…カンタは優勝候補筆頭・京空会のS君と決勝で体重判定になり僅か200グラム差のためマスト延長戦にしましたが、マスト判定前に一本負け。悔しいね!でも、これが実力。ミトは年中ながら何と番狂わせの3位入賞!

<<小1クラス>>(9名<当会8名>)
優勝ショウマ(和歌浦) 準優勝ホダカ(河南)3位ヨシキ(河西)…入会4か月のホダカが大善戦。一発勝負となったら、帯色、キャリアは関係ありません!

<<小2ライトクラス>>(8名<当会6名>)
3位ショウゴ(河西)…決勝は他団体の2名になって、京空会のS君優勝

1・2年生女子は当会選手しかいませんでしたので、せっかくの機会に身内だけでトーナメントを組むのも勿体無いと思い、男女混合にしました。ただ、このルールで男子相手は少しキツかったかなー。

<<小2男子フリークラス>>(8名<当会6名>)
優勝オウガ(河西) 準優勝アルガ(河西)…決勝は河西道場“宿命のライバル”(笑)決戦。体重判定で決着がつきました。

<<小3男子ライトクラス>>(8名<当会6名>)
準優勝タクト(和歌浦)3位ソラ(和歌浦)…京空会のM君強し!入賞の2人よく頑張った。特にソラは1回戦負けを腐らず、敗者復活戦で3勝挙げての3位入賞は立派。

<<小3男子フリークラス>>(6名<当会3名>)
優勝リュウセイ(和歌浦) 準優勝ミツキ(河南)…昨年同時期には入会もしていなかったリュウセイが先週のルーキーズカップの入賞の勢いで“先輩”を圧倒。

<<小3・小4男子ミドルクラス>>(7名<当会4名>)
優勝テンチ(河西) 3位ユウシン(和歌浦)…今大会小3小4男子の出場が多く、選手の肉体的負担軽減のためライトクラスと無差別級のフリークラスの中間「ミドル」として設置しました。テンチが京空会・K君との決勝を制し、サバキゲーム10勝通過賞に花を添えました。

<<小3・小4女子ライトクラス>>(7名<当会4名>)
優勝ノア(和歌浦) 準優勝カノン(和歌浦)…決勝2番勝負は当会和歌浦道場生同士の普段は仲の良い2人の対戦となり、敗者復活戦から勝ち上がってきたノアが2連勝し、逆転優勝。負けたカノンにはかなり悔しい結果でしょうが、敗者復活戦の醍醐味でもあります。

<<小4男子フリークラス>>(6名<当会4名>)
優勝リキ(河西) 3位ハル(河西)…敗者復活戦から勝ち上がりの大成塾・U君に決勝2番勝負初戦を落としたリキが執念の頑張りで2戦目を勝ち交流試合初優勝。

<<小4女子フリークラス>>(4名<当会1名>)
準優勝コユキ(河南)…今大会小4女子の出場が少なく4名トーナメント、当会から1名の参加クラス、コユキが得意のハイキックで2名から1勝ずつ2勝挙げて銀メダル。

<<小5・小6男子ライトクラス>>(9名<当会6名>)
優勝ショウタ(河南)3位ユウノスケ(河南)…決勝2番勝負はショウタと京空会のS君、4年前の交流試合小1クラス決勝以来京空会主催大会でも勝ったり負けたりの好勝負を展開しています。今大会はショウタに軍配。

<<小6男子フリークラス>>(8名<当会4名>)
優勝ジント(河西)準優勝アツキ(和歌浦) …このルールではサバキゲーム10勝通過賞を手にしているジントに分があったようです。

<<小5・小6女子クラス>>(7名<当会4名>)
準優勝ニコ(和歌浦)…小5女子が3名しかなく、6年生と統合しましたが、小5のニコが「うちの6年生2人の先輩だらしないよ!」と言わんばかりの(笑)予想外の大活躍!勝負事はわからないものです…。

KC4A0268aKC4A0270aKC4A0275aKC4A0272a優勝は金メダル、準優勝は銀メダル、3位は銅メダル(「紙面」の関係で8クラスのみの授賞シーンの画像です)
KC4A0278aKC4A0285aKC4A0289aKC4A0290a今大会は協賛いただいた表彰台でのメダルの授与です!


敢闘賞…リョウガ(和歌浦・幼年)・アツヤ(河南・小1)・オウガ(和歌浦・小2)・イッタ(和歌浦・小2)・ハヤト(河西・小4)・ヨシキ(河西・小6)・アヤネ(和歌浦・小6)

KC4A0295aKC4A0296a4位相当(2勝以上が条件)には敢闘賞。メダルを逃して悔しいような、何もないより嬉しいようなビミョーな賞だと思います。何とも当会の選手の多いこと(汗)…。

第13回交流試合もご多忙の折りお手伝いいただいた保護者の皆様、そして鈴木代表、岩井師範他京空会の皆様、棚田代表ほか大成塾の皆様のおかげで無事終了することができました。本当にありがとうございました。

選手の皆さんもお疲れ様でしたが、良くない反省点もございます。技術面は仕方ないとしても、当会選手の大会、特に閉会式の態度が非常に悪かった!まさに「ダラダラ」という言葉がピッタリでした。大会総評として大会相談役でもある京空会の鈴木先生からも最後に選手皆さん(当会の選手)に苦言を呈されていました。真面目な選手(道場生)もいるのですが、大いに反省してもらいたい。

これは今大会で始まったことではなく、普段の練習の「ダラダラ」がそのまま大会態度に出たのだと思います。鈴木先生は私にとって芦原会館時代の大先輩でもあります。あのご総評は後輩の私に対して「普段から礼節もちゃんとするように指導せよ」というご忠告をいただいたものとも受け止めております。私自身も反省しなければなりません。

「学年最後の大勝負」第13回当会主催交流試合も終わりましたが、今年度も終わりです。色んな面で心新たに新年度に臨みたいと思います。

コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):