本日 233 人 - 昨日 635 人 - 累計 578854 人
  • 記事検索

RSS

活字とデジタル化

前回、わかやま新報で当会交流試合結果の記事のことを書きました。スポーツの大会で優勝や入賞して新聞に名前載るのってやっぱり嬉しいですよね。アマチュアスポーツの大会結果、高校野球のマスコミ扱いは別格として、例えそれが、マイナー競技であったとしても、一生懸命練習、努力をしているのは同じです。掲載していただいたわかやま新報さんに感謝しております。

新聞といえば、2年前と3年前に当会交流試合の結果を報じていただいた朝日新聞系列の「あさスポ和歌山」を覚えておられますでしょうか。

実は昨年、3年続けて交流試合の結果記事にしていただけるでのはないかと取材を待っていたのですが(汗)、担当記者の方に来ていただけず記事にはなりませんでした。私はてっきり、『あーあ、今回はやめておこうと思われたのか』と勝手な想像をしていたのですが、知らないうちに、休刊(廃刊)となっていたようです。

ネット文化の急速な浸透、デジタル化の波なのかもしれませんが、やはり目に留まるのは紙面の「活字」のほうですよね!

さて、交流試合後、当会は通常通りの練習です。大会はあくまで練習の延長と考えています。大会当日朝になって強くなっていたとかはありえません。昔、ほうれん草を食べて急に強くなるなんてポパイとかいう漫画ありましたが(笑)、現実はそんなに甘くありません。日々の積み重ねです。
CIMG4013aCIMG4016aCIMG4019a
10月17日 和歌浦道場 
当会で唯一、畳の練習場所。投げ練習にはやはり畳がいいんですよね…。

CIMG4023a画像CIMG4025a
10月18日 中央道場 
この8月でテニス部活専念のため、当会を去った中学生K君。
彼から160名トーナメントで3位になったという報告メールをいただきました。
「これからも活躍して!」と私から彼に贈る最後の言葉です。

画像CIMG4030aCIMG4032a
10月19日 河南道場 
同時刻に1階で練習をしてるテニスの先生に頼んで、道場生全員で練習見学をさせてもらいました。
競技は違えども、礼節は物凄くしっかりしているのを見てもらうためです。「武道家として見習え!」
少し変わったかな。中央、河西道場生のおふざけ好き連中にも見てもらいたいぐらいです…。

CIMG4036aCIMG4039aCIMG4044a
10月21日 河西道場 
この日は欠席多し。土曜参観の時期らしいです。こればかりは「公休」仕方ないです。
ということで来月は第2日曜日にプラス1日練習を実施します。

コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):