今回のブログはタイトル通りこぼれ話しであります。3点ほどあります。
遠征試合秘話
先週の滋賀遠征、私は電車で行きました。クルマなら「ドアtoドア」で片道2時間もかかりませんが、電車なら3時間ちょっとかかりました。
電車で行った理由ですが、当会の出場選手ご家族に1台でも多く止めていただけたらと…。つまり、大会会場には無料駐車場台数に限りがあり、そこに当会の割り当て枠台数をいただく内、私は“団体代表者特権”として1台分は必ず貰えるのですが、今回は1人で行くこともあり、1台1人は勿体無い、自分の1台分は譲るべき…と思ったわけであります。
往復6時間と数字だけを見れば結構かかったようですが、これが意外に楽!JRで乗り換えは1回のみ、電車内ではほとんど眠っており、行きも帰りも睡眠時間は十分。膳所駅から滋賀県立武道館まで徒歩20分と少しかかりますが、真夏ならともかく、5月の気候なら快適そのものでした。
写真配布遅れ
昨年、撮影した写真、皆さんにお渡しすると言っておきながら、大幅に遅れております。実は今年2月にハードディスクが破損し、フリーソフトを使って自力あるいは知人に依頼して修復を試みたものの、所詮素人(汗)で結局断念…。3月に専門業者に大金はたいて依頼したのであります。そうしたところ、これが「さすがプロ」と言いますか、もう必要のない大昔に削除したデータまで全て修復してくれまして、莫大な量となりました。
そこで、昨年の“東京都知事の流行語”ではないですが(笑)、中身を「精査する」必要がでてきまして、結構時間を有しております。もう、少し時間をください。また、これを機にと言いますか、「年分」としてお渡ししていた写真を「年度分」にしたいと思います。というのも、退会する方は3月が多く、今までは「1月~3月」をお渡し、郵送する機会がないままに終わっているからです。
当会をこの3月でお別れの挨拶をしていただき、礼をもって辞めていかれた方には礼をもって必ずお送りします。それまでは個人情報である住所は削除しませんので、ご了承いただければと思います。尤も、もう辞められた方は当ブログをご覧になることもないでしょうが…。なお、挨拶どころか何も言わずに来なくなり辞めた人には送るようなことはしません。住所・電話番号・メルアドもとっくに削除しております。「礼には礼」、しかし「無礼には無礼」。大人気ないかもしれませんが(笑)、これが私の流儀であります。また、社会通念上許されることだと思います。
来月の昇級審査会
来月は昇級審査会もあり、審査会前は結構ハードスケジュールです。6月6日から6月15日までどこかの道場で10日連続練習があります。ただ、現時点では今回の審査会の受審申込みがいつもより少ないです。当会の昇級審査会は交流試合と異なり、当日急病等によりキャンセル未受審の場合、審査料は全額返金することにしておりますので、受審を考えられている方は早めのお申込みをお願いします。
遠征試合秘話
先週の滋賀遠征、私は電車で行きました。クルマなら「ドアtoドア」で片道2時間もかかりませんが、電車なら3時間ちょっとかかりました。
電車で行った理由ですが、当会の出場選手ご家族に1台でも多く止めていただけたらと…。つまり、大会会場には無料駐車場台数に限りがあり、そこに当会の割り当て枠台数をいただく内、私は“団体代表者特権”として1台分は必ず貰えるのですが、今回は1人で行くこともあり、1台1人は勿体無い、自分の1台分は譲るべき…と思ったわけであります。
往復6時間と数字だけを見れば結構かかったようですが、これが意外に楽!JRで乗り換えは1回のみ、電車内ではほとんど眠っており、行きも帰りも睡眠時間は十分。膳所駅から滋賀県立武道館まで徒歩20分と少しかかりますが、真夏ならともかく、5月の気候なら快適そのものでした。
写真配布遅れ
昨年、撮影した写真、皆さんにお渡しすると言っておきながら、大幅に遅れております。実は今年2月にハードディスクが破損し、フリーソフトを使って自力あるいは知人に依頼して修復を試みたものの、所詮素人(汗)で結局断念…。3月に専門業者に大金はたいて依頼したのであります。そうしたところ、これが「さすがプロ」と言いますか、もう必要のない大昔に削除したデータまで全て修復してくれまして、莫大な量となりました。
そこで、昨年の“東京都知事の流行語”ではないですが(笑)、中身を「精査する」必要がでてきまして、結構時間を有しております。もう、少し時間をください。また、これを機にと言いますか、「年分」としてお渡ししていた写真を「年度分」にしたいと思います。というのも、退会する方は3月が多く、今までは「1月~3月」をお渡し、郵送する機会がないままに終わっているからです。
当会をこの3月でお別れの挨拶をしていただき、礼をもって辞めていかれた方には礼をもって必ずお送りします。それまでは個人情報である住所は削除しませんので、ご了承いただければと思います。尤も、もう辞められた方は当ブログをご覧になることもないでしょうが…。なお、挨拶どころか何も言わずに来なくなり辞めた人には送るようなことはしません。住所・電話番号・メルアドもとっくに削除しております。「礼には礼」、しかし「無礼には無礼」。大人気ないかもしれませんが(笑)、これが私の流儀であります。また、社会通念上許されることだと思います。
来月の昇級審査会
来月は昇級審査会もあり、審査会前は結構ハードスケジュールです。6月6日から6月15日までどこかの道場で10日連続練習があります。ただ、現時点では今回の審査会の受審申込みがいつもより少ないです。当会の昇級審査会は交流試合と異なり、当日急病等によりキャンセル未受審の場合、審査料は全額返金することにしておりますので、受審を考えられている方は早めのお申込みをお願いします。
本日は遠征試合、滋賀県立武道館にて第23回サバキゲーム空手道大会(主催・京空会)でした。当会からは13名の出場です。
この大会の魅力は練習試合ではないガチンコの公式戦ではあるものの、「負けて、はい、さようなら」の1発勝負のトーナメント戦ではなく、負けても負けても何回もチャレンジできるというシステムであります。公式戦となると、緊張のあまりエンジンがかかる前に実力を発揮する前に敗退してしまう…しかし、場数を踏みたいという選手には「もってこいの大会」といえます。
試合開始前の当会選手の準備運動と開会式ルール説明の模様
10勝星通過賞の4人
私は審判員をしたりして、当会出場選手の全ての試合を見れる状況ではありませんでしたが、それでも出場全13名の試合は少なくとも1試合以上は見ることができました。
他団体の中級者クラスは突き蹴りにスピードがありましたね…。その点、うちの課題です。
なお、右下のユウシン(和歌浦)の上段廻し蹴りヒットの瞬間は河西道場のチユ提供。
ガラケー派の、この私がスマホを持っているはずがないじゃないですか(笑)
各選手4~5試合して各クラス全勝の1人のみがトップ賞という超狭き門。トップ賞該当者なしというクラスもあります。そんな中、小2クラスのカンタ(河南)が5戦全勝でトップ賞に!同じ小2クラスのリョウガ(和歌浦)は4勝1敗で惜しくもトップ賞を逃した格好になりましたが、その1敗はカンタに喫したもので複雑な心境であります。
当会出場全選手1勝以上は挙げてくれまして、ホッとしております。特に1敗しかせず3~4勝した小6のテンチ(河西)、小5のリョウタ(和歌浦)、小4のオウガ(和歌浦)、は上級生にもなり強敵が多くなる中、奮闘したと思います。
トップ賞受賞カンタと鈴木大会実行委員長
小2で黄帯が“お飾り”でないことを実証!
最後に、遠征試合のたびに同じセリフになりますが、選手の皆さん、送迎応援のご家族の方お疲れ様でした。そして、大会主催の鈴木代表、岩井師範ほか京空会スタッフの皆様大変お世話になりました。
この大会の魅力は練習試合ではないガチンコの公式戦ではあるものの、「負けて、はい、さようなら」の1発勝負のトーナメント戦ではなく、負けても負けても何回もチャレンジできるというシステムであります。公式戦となると、緊張のあまりエンジンがかかる前に実力を発揮する前に敗退してしまう…しかし、場数を踏みたいという選手には「もってこいの大会」といえます。
試合開始前の当会選手の準備運動と開会式ルール説明の模様
10勝星通過賞の4人
私は審判員をしたりして、当会出場選手の全ての試合を見れる状況ではありませんでしたが、それでも出場全13名の試合は少なくとも1試合以上は見ることができました。
他団体の中級者クラスは突き蹴りにスピードがありましたね…。その点、うちの課題です。
なお、右下のユウシン(和歌浦)の上段廻し蹴りヒットの瞬間は河西道場のチユ提供。
ガラケー派の、この私がスマホを持っているはずがないじゃないですか(笑)
各選手4~5試合して各クラス全勝の1人のみがトップ賞という超狭き門。トップ賞該当者なしというクラスもあります。そんな中、小2クラスのカンタ(河南)が5戦全勝でトップ賞に!同じ小2クラスのリョウガ(和歌浦)は4勝1敗で惜しくもトップ賞を逃した格好になりましたが、その1敗はカンタに喫したもので複雑な心境であります。
当会出場全選手1勝以上は挙げてくれまして、ホッとしております。特に1敗しかせず3~4勝した小6のテンチ(河西)、小5のリョウタ(和歌浦)、小4のオウガ(和歌浦)、は上級生にもなり強敵が多くなる中、奮闘したと思います。
トップ賞受賞カンタと鈴木大会実行委員長
小2で黄帯が“お飾り”でないことを実証!
最後に、遠征試合のたびに同じセリフになりますが、選手の皆さん、送迎応援のご家族の方お疲れ様でした。そして、大会主催の鈴木代表、岩井師範ほか京空会スタッフの皆様大変お世話になりました。
世間一般では、大型連休明けは「5月病」を“発症”する時期であるということを聞きます。新年度の4月の新しい環境で生活を送り、緊張感が続き、上手く環境に順応できないまま、つかの間の一息である大型連休を過ごした後、「また、あの環境に戻る」という欝な心境になり、心身の不調をきたすらしいです。
私は5月下旬に自身の誕生日を迎えるということもあり、「もうすぐ、また1つ年齢が上がるのか」と、そういう事情で連休明けに欝になったりしますが(笑)、空手においては体験入門希望の方が多い時期でもあります。
これは新学年になり、1ヶ月が過ぎて新生活にも慣れ、一定のリズムができ、心や時間に余裕ができて、「少し習い事でもしてみようか。どんなことしてみようか。」と色々とお試しをしてみたいという時期なのでしょうかね。
連休明けの先週、各道場とも体験入門の方が数名、練習に参加してくださいました。ご縁があるかどうかは現時点ではわかりませんが、1ヶ月は無料体験できますので、また気軽にお越しいただければと思います。
5月9日(火) 和歌浦道場 この火曜日ではなく、13日土曜日に体験者数名参加くださいました。
5月10日(水) 中央道場 おかげさまで、2015年5月開設の中央道場も丸2年です。
5月11日(木) 河南道場 この日、気温が急上昇。今年に入って初めて全窓開放で練習です。
5月13日(土) 河西道場 朝方まで大雨でしたが、開始時刻にはピタッと雨が止みました。
私は5月下旬に自身の誕生日を迎えるということもあり、「もうすぐ、また1つ年齢が上がるのか」と、そういう事情で連休明けに欝になったりしますが(笑)、空手においては体験入門希望の方が多い時期でもあります。
これは新学年になり、1ヶ月が過ぎて新生活にも慣れ、一定のリズムができ、心や時間に余裕ができて、「少し習い事でもしてみようか。どんなことしてみようか。」と色々とお試しをしてみたいという時期なのでしょうかね。
連休明けの先週、各道場とも体験入門の方が数名、練習に参加してくださいました。ご縁があるかどうかは現時点ではわかりませんが、1ヶ月は無料体験できますので、また気軽にお越しいただければと思います。
5月9日(火) 和歌浦道場 この火曜日ではなく、13日土曜日に体験者数名参加くださいました。
5月10日(水) 中央道場 おかげさまで、2015年5月開設の中央道場も丸2年です。
5月11日(木) 河南道場 この日、気温が急上昇。今年に入って初めて全窓開放で練習です。
5月13日(土) 河西道場 朝方まで大雨でしたが、開始時刻にはピタッと雨が止みました。
大型連休は本日にて終了です。当会はこの連休期間中も関係なく、通常通りの練習日程でしたが、やはりお出かけモードなのか欠席者が多く、全体の出席率は約70%でした。連休明けはまた全員集合で練習できればと思います。
例年、連休が明けると、気温25度以上の夏日が多くなり、官公庁などでは一早くクールビズを実施し、男性職員の方々はノーネクタイとなり、気分的に夏到来を感じさせます。
暑さしのぎには人それぞれあるでしょうが、私の場合は扇子であります。うちわは手軽ではありますが、外出時の持ち運びに意外に場所を取りますので、折り畳むことができる扇子はこの時期から必需品となります。
「大山先生のサイン入り扇子を持っている」と“空手オタ”の私が言えば(笑)、おそらく皆さんはフルコンタクト空手の創始者・大山倍達氏のものであるだろうとお思いになるかもしれませんが、将棋の大山康晴15世名人のものであります。将棋好きの実兄が幾種類か何本も持っていたものを1本もらっただけでありまして、特段の思いはありません。
世間一般には有名人サイン好きの方は多くいらっしゃるでしょうが、私は例え著名人ご本人直筆であろうとも、単なる「マジックの書き跡」「筆の書き跡」には一切価値を感じない人間であります。ましてや直筆か印刷なのか、どうでもいい話しであります。ただ、芦原英幸先生の直筆サイン入りの書籍等が現在、オークションで超高価格で取引されたりしているのを見れば、芦原先生がご存命時、いくらでも先生にサインを頂ける機会があり、たくさん書籍を購入しサインをして貰えておれば、今は結構稼げていたかなあと不謹慎ながらも少し後悔はしております(笑)。
大山先生の扇子が経年劣化でもうボロボロになってきましたので、今年の暑い夏は下の新品の扇子2つのどちらかが私の手元で“活躍”してくれそうであります。いずれにしても、「うちわ代わり」特段の思いはありません。
さて、夏といえば、当会の夏の恒例行事、“一日合宿”こと「4道場夏の合同練習」は7月30日(日)場所は県立武道館で決まりました。当会道場生の皆さん、父兄の皆様方は今のうちに予定に入れておいていただきたいと思います。
例年、連休が明けると、気温25度以上の夏日が多くなり、官公庁などでは一早くクールビズを実施し、男性職員の方々はノーネクタイとなり、気分的に夏到来を感じさせます。
暑さしのぎには人それぞれあるでしょうが、私の場合は扇子であります。うちわは手軽ではありますが、外出時の持ち運びに意外に場所を取りますので、折り畳むことができる扇子はこの時期から必需品となります。
「大山先生のサイン入り扇子を持っている」と“空手オタ”の私が言えば(笑)、おそらく皆さんはフルコンタクト空手の創始者・大山倍達氏のものであるだろうとお思いになるかもしれませんが、将棋の大山康晴15世名人のものであります。将棋好きの実兄が幾種類か何本も持っていたものを1本もらっただけでありまして、特段の思いはありません。
世間一般には有名人サイン好きの方は多くいらっしゃるでしょうが、私は例え著名人ご本人直筆であろうとも、単なる「マジックの書き跡」「筆の書き跡」には一切価値を感じない人間であります。ましてや直筆か印刷なのか、どうでもいい話しであります。ただ、芦原英幸先生の直筆サイン入りの書籍等が現在、オークションで超高価格で取引されたりしているのを見れば、芦原先生がご存命時、いくらでも先生にサインを頂ける機会があり、たくさん書籍を購入しサインをして貰えておれば、今は結構稼げていたかなあと不謹慎ながらも少し後悔はしております(笑)。
大山先生の扇子が経年劣化でもうボロボロになってきましたので、今年の暑い夏は下の新品の扇子2つのどちらかが私の手元で“活躍”してくれそうであります。いずれにしても、「うちわ代わり」特段の思いはありません。
さて、夏といえば、当会の夏の恒例行事、“一日合宿”こと「4道場夏の合同練習」は7月30日(日)場所は県立武道館で決まりました。当会道場生の皆さん、父兄の皆様方は今のうちに予定に入れておいていただきたいと思います。