先週は昇級審査会の結果を各道場で行いました。結果に納得いくいかない色々な方がおられると思いますが、客観的に評価したつもりであります。現級に納得していない人には一回他団体主催試合に参加されてみることをお薦めします。イヤでも自身の実力を知らされることになるでしょうし、実力の伴わない帯色など何の意味もないことを。
勿論、「試合に勝つこと」だけが空手の目標ではないでしょうが、武道という競技の性質上、一定の強さを求めるものであることも理解いただきたいと思います。
また、先週は猛暑日が各地で相次ぎ、和歌山も例外ではありませんでした。エアコン利用は7月からの予定でしたが、エアコンのある施設は“緊急稼働”しました。
6月22日 中央道場
ここは、あまりの暑さにエアコン稼働しました。
6月23日 河南道場
ここはエアコンのない施設。再来週まで我慢です!
6月25日 河西道場
ここはエアコンのない部屋。来週からエアコンのある部屋に行きます。
6月25日 和歌浦道場
エアコン新機種初利用、意外と効きました。
今日は4カ月に1回の昇級審査会でした。ついこのあいだ審査会を終えたばかりと思っていましたが、早いものです。今回は40名の受審者でした。午前中で、感染症対策として3部制での実施です。
基本重視は従来から今まで変わりません。
組手はガチンコですが、女子および白帯さんにはプロテクター着用してもらっています。
結果については各所属道場で今週中に行います。お疲れ様でした。
なお、先週の各道場の模様は以下です。
6月13日 河南道場
神戸大会の翌日の月曜日、疲れも残っているでしょうが、入賞者3名は当然のように出席。強くなる子はこういうタフさも兼ね備えていることが多いです。
6月15日 中央道場
後半は突き蹴りコンビネーションの練習をしました。自分の得意の形を複数もって欲しいですねー。
6月18日 河西道場
今春退会者数を入会者が上回りました。嬉しい悲鳴でありますが、夏の練習場所(冷房機器使用可能施設)は、より一層狭くなりそうです。
6月18日 和歌浦道場
雨上がりで、湿度は85%という蒸し風呂状態でした。来週、我慢していただいて再来週7月に入れば新設の最新型の冷房を使用しますので、お楽しみに!
本日は大成塾さん主催の神戸空手道選手権大会に行って参りました。
2か月前のスパーリング大会と同じ美しい施設で開催。コロナ禍のなか、主催の棚田先生はじめスタッフの皆様に感謝と敬意を表します。感染対策の3部制で当会からは6名の出場でした。
小2女子 準優勝 モモ(河南)
小3男子 準優勝 ショウキ(和歌浦)
小4女子 準優勝 サクラ(河南)
第2部出場の3名が3名とも準優勝という珍しい快挙!
第3部では
小4男子 優勝 カズマ(河南)
カズマが21名トーナメントを制し見事に優勝!2回戦茶帯の選手に勝った試合も良かったですが、決勝戦は今大会全試合の最後の試合で“優勝をかけた結びの一番”でもあり、延長戦にもつれこむ大熱戦でもありました。
優勝おめでとう。そして、ありがとう!
全く気がつかずでおりましたが、この4月で当会発足15周年になっていました。特段に「区切り」がどうこう言うことでもないのですが(笑)、少年部の“1期生”の皆さんはほとんど社会人になっている年齢でありましょう。
現在籍の少年部の多くは2011年の東日本大震災を知らない子どもさん達がほとんどです。このまま南海トラフ大地震が来ない日が続けばいいのですが…。
5月31日 和歌浦道場
6月1日 中央道場
6月2日 河南道場
6月4日 河西道場