本日 546 人 - 昨日 736 人 - 累計 579903 人
  • 記事検索

RSS

2019稽古納め

2019年12月29日
先週は各道場、今年の稽古納めでありました。各道場の稽古納めの風景そして簡単に今年を振り返ります。

CIMG8037aCIMG8038aCIMG8039a
12月25日 中央道場
今年もここは入会者が多く、退会者も多かったです。来年は定着率、他道場並みになればいいのですが、こればかりは私の気持ちだけでどうすることもできないですからねー。今年の新規入会者が低年齢の子が多く、来年は「より長く続けてもらう」ように指導法を工夫します。

CIMG8042aCIMG8044aCIMG8046a
CIMG8048aCIMG8050aCIMG8053a
12月26日 河南道場 
今年の河南は20名もの新規入会があり、退会者は少なく、当会随一の大所帯道場となりました。来年は“反動”が来ないことを願います(笑)。大勢の新規入会の子は飲み込みのいい子が多く、本当に楽しみです。「先輩達、ウカウカしてたらすぐに抜かれるぞー」

CIMG8057aCIMG8063aCIMG8067a
20191228a20191228b20191228c20191228d20191228e
12月28日 河西道場 
ここは昨年まで、練習態度が良くないわりに大会出場常連優秀者が多く、そんな子達でも「成績が良い」と必然的に“センターポジション”だった気がします。今だから言いますが、昨年半ば頃は悪ふざけ者数がピークに達し、一時期“学級崩壊”寸前でした。そういう事情から、私は意図的に“センターポジション”を大会常連出場の優秀者でなく、礼儀正しく練習態度が超真面目な子にしました。当たり前のことかもですが、「先生に懇切丁寧にされたいのなら、礼儀正しく真面目にしろ」ということです。功を奏しといっては退会者に失礼かもしれませんが、今年ここは武道団体らしい道場になったと思います。大会偏重でないです。これでいいんです!

画像CIMG8074aCIMG8081a
12月28日 和歌浦道場
「石の上にも三年」という諺がありますが、ここは中央道場と違い(汗)、在籍年数3年以上は普通に居てくれる道場生が多く有難いです。火曜日と土曜日週2回していますので、他の習い事が入っても曜日変更できるのが大きいのかもしれません。勿論、本人のやる気と親御さんの熱意があれば市内4箇所の道場、車で片道25分以内でどこでも移籍できるので、「他の習い事と曜日重なるから辞める」は表向きの理由であるわけですが…。

さて、最後に。この時期、各マスメディアは揃って「今年の10大ニュース」とやらを取り上げていますが、当会においては「和空会10大ニュース」とやらはなく、どの日々も“大事な日”でありました。

大切なかけがえのない子どもさんを保護者の方々から預からせていただいている大きい責任が私にはあります。練習場所、時間の確保に加えて、警報発令予測の対応も含めて決して遊び気分ではできません。敢えて「今年のこれ」と言うとすれば、今年も日々の練習時間、各行事中に道場生の皆さんが大きい事故や怪我はなく無事責任を全うできたことが一番だと思っています。

今年1年有難うございました。皆様方におかれましては良いお年をお迎えください。

クリスマス2019

2019年12月22日
今年も道場生の皆さんにクリスマスプレゼントをお渡しました。今年は全員「お菓子の詰合わせ」であります。

そして、これも例年恒例の各道場での全員集合写真。今回はご覧の通り、私も一緒に写っております。昨年までデジカメで撮っていたのですが、性能が悪いのか、そういう機能なのかシャッター半押してから撮らないとピンボケしたりして保護者の方にお願いしても上手く撮れていないことも少なからずあり、私は撮影者に徹していたのですが、今年からスマホも所持するようになり安心してお願いできるようになりました。勿論、撮影を快諾していただいた皆様方は私よりスマホを使いこなせていることは申し上げるまでもありません(笑)。

20191222a20191222b20191222d
画像2019122220191222e

指導法

2019年12月15日
河南道場と同施設体育館で同じ時間帯に練習をしている、とあるスポーツクラブさんの光景。練習終了後21時頃、私は荷物を台車に載せ退館準備中、そのクラブの先生がかなり礼節を重んじるようで、玄関で施設職員さんに向かって「有難うございました!」と生徒全員で一礼。その後、外に出て体育館玄関前で全員整列終礼、その中で中学生らしき女子生徒2人に「帰れ!」と怒鳴っておられます。聞こえてくるところによると、練習中に声を出していない注意に対し返事をハキハキしないことが理由みたいでした。

どうやら帰宅命令というのがそのクラブでの厳しい処分らしい。礼儀正しく厳しいクラブチームであることは知っていましたが、それにしても練習終了後に帰宅命令があるとは驚きです。「帰れ」などと言われなくても、練習終了時刻が過ぎ、しかも体育館自体も閉館時刻となれば、どんな生徒でも誰でもかれでも、イヤでも“帰宅”します(笑)。これは帰らせることが目的ではなくて、帰宅命令という処分を出すことによって次からしっかりしろということなのでしょう。世の習い事、いろんな指導法もあるものです。

さて、以下、先週の各道場の練習風景です。トピックスとしては4道場とも今月に入ってそれぞれ1名計4名の新規入会申し込みがあり一緒に練習しております。「先輩達、頼むで!」
CIMG8004aCIMG8002aCIMG8007a
12月11日 中央道場

20191212a20191212e20191212b
20191212f20191212c20191212d
12月12日 河南道場

CIMG8011aCIMG8012aCIMG8016a
12月14日午前中 河西道場

CIMG8018aCIMG8021aCIMG8023a
12月14日夜 和歌浦道場

師走

2019年12月08日
旧暦12月は『家々で師(僧)を迎えて読経などの仏事を行うため、師が東西に忙しく走り回るため』“師走”というらしいですが、この時期忙しいのは僧侶以外も皆同じ。年末というのは何かとバタバタするものであります。

しかし、どんなに忙しくても週1回のブログ更新はしなければいけないと思っています。会員の皆さんや保護者の方に私の考えや理念を発信する場として…、また、練習を参観されない保護者の方に、写真ではありますが、練習風景をご覧いただく、そして他道場の様子を見て、和空会として“一体感”につながればいいかなと。尤も、ブログ更新の時間もないぐらい多忙なんてこともないですが(笑)…。

以下、12月第1週、先週の4道場の練習風景です。
CIMG7965aCIMG7968aCIMG7969a
12月3日 和歌浦道場 

CIMG7976aCIMG7978aCIMG7979a
12月4日 中央道場

CIMG7982aCIMG7984aCIMG7985a
20191205a20191205c20191205d
画像20191205e20191205f
12月5日 河南道場

CIMG7994aCIMG7997aCIMG8001a
20191207a20191207b20191207c20191207def
12月7日 河西道場

人間関係

2019年12月01日
今日日曜日は明日からの日中ハードスケジュールの仕事に備えて終日オフの予定でしたが、例によって(?)血が騒ぎ、午後になって自宅から近い河西道場練習施設に向かい、自主トレに励みました。

午後1時から夜までの貸し切りです。1人だけでするのは勿体無い!急ではありますが、近隣の河西道場生小5以上の保護者の方を通して『来れる人来て!夕刻2時間補強練習します!』メールを送ったところ、数名来てくれました。来ない人に嫌味を言うわけではありませんが(笑)、来たのはほぼ予想通りのメンバーでした。

こういう形で私個人との“合同自主トレ”は5月~6月にも数回しました。今日も来てくれたメンバー1名の「どうしても強くなりたいです。お願いします!」の一言が始まりでした。私は自分を信じて礼儀正しくついてきてくれる道場生には礼をもって必ず目一杯の愛情を注いでその気持ちに応えます。

今日については何も言われていませんでしたが、普段の練習中の態度、目を見ればわかります。西郷隆盛が自身の私塾生に言ったと伝えられる有名な言葉「もう何も言うことはなか。おはんたちがその気なら、おいの身体は差し上げ申そう」の心境です。勿論、戦争ではなく時代も世界も次元が違い過ぎますが(汗)、たまには、こういう格好良く言うのもお許しください(笑)。

画像
精神論の練習はしません。今日の練習メニューの半分はこの二重作先生の著書の内容でした。以前、この先生のセミナーにも参加させていただき、感銘したものです。さすがお医者さんの観点から書かれた本です。
20191201a20191201b20191201c
20191201d20191201e
20191201f20191201g20191201h20191201l20191201m20191201o
夕刻冷え込んできたので、暖房を入れました。参観の親御さんは快適でしょうが、みんなは暑かったかな?
20191201i20191201j20191201k
↑1発め左上段廻し蹴りを上段受けさせて、もう1発同じところ(上段)に蹴ると見せかけ上段受けさせて、レバー(中段)に叩き落とす練習を何度もしました。受ける側は安全重視のハードプロテクター装着です。