本日 462 人 - 昨日 736 人 - 累計 579819 人
  • 記事検索

RSS

また台風

2018年09月30日
交流試合まであと1週間。次々と台風がこれでもかと言わんばかりに日本列島を襲い続けています。

昨日土曜日は雨でなければ和歌山市内のほとんどの小学校で運動会が行われるはずでしたが、生憎の雨。当会では『29日土曜日午前の河西道場は練習を行うものの、運動会のため殆どが欠席。よって、翌30日日曜日にプラス1練習日でその欠席者の未練習分を補う』と予定としておりました。

しかしながら、「雨なら休み」ではなく、「雨の場合は授業」という小学校もあり、出席者もまばら。おまけに日曜日は台風24号接近のためプラス1練習日を実施できず。河西道場の練習予定が大きく狂いました。

自然には勝てないものの、今年は台風や警報発令で練習中止が例年以上に多いです。なんとか来週の当会の交流試合の日は避けて欲しいものであります。

画像CIMG7400aCIMG7403a
9月25日 和歌浦道場 
このクラス、結構な期間、茶帯が誕生していません。奮闘を期待しています!

画像CIMG7408aCIMG7411a
9月26日 中央道場 
ここは唯一、今年、悪天候による中止がない道場です。

CIMG7415aCIMG7419aCIMG7425a
9月27日 河南道場 
交流試合出場率が高いこの道場。「強くなりたい」という気持ちが伝わってきます。一部を除いてですが…

CIMG7428aCIMG7432aCIMG7435a
9月29日 河西道場 
上記理由により、授業のある在校生は全員欠席。半数以下でしたが、強化練習と同じメニューをしました。

親愛なる皆様へ

2018年09月23日
唐突なタイトルですみません。当ブログでは私のプライベートなことを細かく書かないようにしておりますが、年末年始の挨拶ができないことや遠征試合に同行できない日もあることから黙っているというわけにもいかないかなと…。今回、このようなことを書くことをお許しください。

先週9月17日の夕刻、私の父がこの世を去りました。奇しくもその日は「敬老の日」。享年84。高齢で介護施設に入所しておりましたが、重篤な病気などはなく、要介護状態とはいえこの1ヶ月前までは健康状態も良く、先月末に体調を崩したとはいえ院長先生も生命の危険ということはないと言っておられた状況での急死の知らせでした。容態が急変したそうです。

前回のブログで少し書きましたが、その前週は土日の15,16日も仕事で多忙を極めており、おまけに各道場の通常練習プラス強化練習もあり、17日の祝日が久々の仕事も空手もオフの日でした。オフの日に亡くなるとは父は最後ぐらい私とゆっくり“面会”したかったのかもしれません。私が駆けつけたときは、既に到着していた兄達に囲まれ、今にも目を覚ましそうな非常に穏やかな顔で眠っているように見えました。

翌日18日火曜日は通夜。和歌浦道場の練習日でしたが、一般部の方に代わりの指導をお願いし、19日告別式のあと斎場に向かい最後のお別れをし、夜は中央道場の練習に向かい普通にしました。以降、空手の練習も含め粛々と日々送っておりますが、涙は全く出てきません。

「いくつになっても親は親」と言います。厳しい父でした。私が世帯を持ち、別々に暮らすようになってからも、厳しいことを言っても最後はいつも私のことを心配してくれていました。あまり孝行息子ではなかったかもしれません。「親孝行したいときには親はなし」とも言います。私も偉そうなことは言えませんが、道場生の皆さん、親孝行しなさい。また、保護者の皆様も親御さんがご健在なら大切にしてあげてください。いつか、別れの日は必ず来るのですから…。

サイクル

2018年09月16日
春の交流試合がつい最近のことに思ったりしますが、1年2回のサイクルは早く、もう秋の交流試合の時期です。来月の交流試合は100名(他2団体の13名を合わせて)の出場者になる予定です。毎度申し上げていることですが、新規入会の方のために言いますと、交流試合は勝つにはこしたことはないものの、負けて悔しさを知り、強くなるために真面目にさらに練習をしっかりしていくことに繋げていくことが大事であります。

交流試合は1年1回では、平均在籍期間を考慮すればサイクルが長すぎというのが私の持論です。病気・ケガで欠場の場合次回出場には「結果2年空き」となるわけで、モチベーションの維持、伸び盛りの時期ゆえに1年に2回は必要だと思います。

空手を習う目的は人それぞれであります。試合等は興味なく、ただ単に体を鍛えるため、健康のためという人もいるでしょうから、それはそれで良しでしょう。

しかし、「強くなりたい」と考えているのに「もっと、強くなってから試合に出る」とか「帯色が上級に上がってから出る」とか言って試合出場を見送り続けている子もいます。「帯色が上級になったら試合に出さされる」と心配しているようですが、試合に出ずして強くなることや帯色が上級になることは絶対にありませんので、そんな心配は無用です(笑)。

さて、先週は暑さの戻りで「秋の練習」にしては結構キツかったと思います。以下、先週の4道場の練習風景とトピックスです。
CIMG7284aCIMG7290a画像
9月11日 和歌浦道場
この施設の駐車場、台風により“崩壊状態”です。来場の際はくれぐれもご注意ください。

画像画像CIMG7301a
9月12日 中央道場
この日は他道場からの「出稽古」が多く、40名近くになりました。

CIMG7304a画像画像
9月13日 河南道場
4施設の中で、ここの暑さはダントツであります(笑)。Tシャツが多いのもわかります。

CIMG7317a画像CIMG7322a
9月15日 河西道場
私事ですが、この午前の河西の練習終了後、即仕事で、夜の和歌浦道場の練習直前まで仕事。疲れました(汗)

停電

2018年09月09日
今年は台風がやたら多いですね。しかも大型ばかりで被害も相当大きいものです。先週の台風21号は和歌山市内に停電を長期間もたらし、地区によっては復旧にかなりの時間を要したようです。

かくいう私の自宅も3日間停電でありました。それでも、当会の練習施設が利用可能状態なら通常通りに練習を行うつもりでしたが、「停電初日」の4日火曜日の和歌浦道場の練習に関しては施設自体が停電で利用不可となりその日は中止(後日代替)。

以下、翌日以降の状況ですが、
CIMG7242aCIMG7243aCIMG7246a
5日 中央道場 
停電により道場生の半数が欠席。こればかりは仕方ないでしょう。

画像CIMG7253aCIMG7255a
6日 河南道場 
やはり停電で欠席者数名。ただ、気温が下がったのは有り難かったです。

しかも、6日には追い打ちをかけるように震度7の北海道地震が発生。当ホームページ運営会社が北海道にあるため、当HP・ブログも7日の夜まで一時閲覧不能状態になったのでした。
CIMG7261aCIMG7262a画像
8日午前 河西道場 
前日夕刻に電気が復旧。普通に練習を行えました。

CIMG7274aCIMG7278a画像
8日夜 和歌浦道場 
利用施設は使えたものの、駐車場の大きい松の木が倒れており、被害の爪跡がある中での練習。

こうなると、改めて普通の生活を送れることの有り難さを痛感するわけであります。しかし、時間はそれでも進みます。来月の交流試合の出場申し込みは昨日で締め切りました。当面はそれに向けた練習をしますので、出場者の人はキツめの練習についてきて欲しいと思います。

パワハラ

2018年09月02日
最近、他のスポーツ関係者のパワハラ・体罰が問題視されております。私見ですが、真面目に取り組んでいる練習生を技術が未熟だからといって「できていない」だの「上手になれ」だのと言って髪の毛を引っ張ったり、叩いたりするのは決してしてはいけないことだと思います。私は長年道場運営をしてきましたが、そのような理由で道場生に手を上げたことは一度もありません。それは体罰ではなく、暴力でしょう。

そうは言うものの、練習を参観される保護者の方はご存知だと思いますが、参観されていない保護者の方に申し上げておきますが、私は決して“どんなことがあっても絶対に手を上げない優しい指導者”ではありません。悪ふざけが酷く、口頭で注意しても言うことをきかず、他の練習生に迷惑をかけるような者についてはお尻を叩きます。それでも言うことをきかない者については平手で頭を叩きます。よって、もし「先生に頭を叩かれたことがある」と言う子がいれば、練習中の悪ふざけがかなり酷いと思ってください。

尤も、「頭を叩く」と言っても安全な前頭部に近い頭上であり、“頭突き”の威力でこちらの手のひらが痛くなることがしばしばであります(笑)。いずれにしても、礼節を重んじる武道の稽古にて、こんなことを書かねばならないような悪ふざけ練習生はなくさねばなりません。これはパワハラでも何でもないと思います。

さて、先週は学校の2学期がスタートしました。以下、当会の練習風景です。
画像CIMG7193aCIMG7194a
8月29日 中央道場 
早いもので開設3年4ヶ月になりました。緑帯誕生はいつの日か…。

CIMG7198a画像CIMG7203a
8月30日 河南道場 
この利用施設とも当分お別れ。来週から2週間ほどは灼熱の中での練習となるのでしょうか(笑)。

CIMG7206a画像CIMG7215a
9月1日午前 河西道場 
この日から冷房なし。自由組手はせずに、バランスのとれた蹴りの練習を中心にしました。


CIMG7228a画像CIMG7241a
9月1日夜 和歌浦道場 
2ヶ月間冷房のある場所での練習に慣れ、暑さが心配でしたが、思ったより気温が低く良かったです。