本日 481 人 - 昨日 736 人 - 累計 579838 人
  • 記事検索

RSS

2019年各賞

2020年01月26日
先週は各道場2019年各賞、および特別表彰を行いました。

<<河西道場>>
IMG_20200118_113237[1]IMG_20200118_113256[1]IMG_20200118_113304[1]IMG_20200118_113324[1]
年間最多出席賞 ヨシキ(皆勤での受賞)
皆勤賞 ヨシキ、レン
優秀選手賞 ヒオリ
<特別表彰>公式戦通算30勝 オウガ

ヨシキが3年連続の皆勤賞。

<<和歌浦道場>>
IMG_20200118_204453[1]画像
年間最多出席賞 カレン
皆勤賞 該当者なし
優秀選手賞 該当者なし
<特別表彰>公式戦通算30勝 リョウタ

1日欠席のために皆勤賞逃しが2名もいました。残念…。

<<中央道場>>
IMG_20200122_204429IMG_20200122_204358
年間最多出席賞 トキカ(皆勤での受賞)
皆勤賞 トキカ、ミオカ
優秀選手賞 トキカ
<特別表彰>公式戦通算30勝 トキカ

トキカが記念盾、賞品を独り占め!

<<河南道場>>
画像
年間最多出席賞 サクラ(皆勤での受賞)
皆勤賞 サクラ、ユウ、ハナ、ソラ、サクハ、ナユタ
優秀選手賞 カンタ、カンナ

河南は受賞者が多いので集合写真となりました。「1人ずつ写真撮る時間がなかったんや。ご勘弁を(汗)」。ここは昨年所属道場生の85%が出席率85%超えでした。

なお、表彰ルールは下記の通りですので、ご了承ください。
・年間最多出席賞…通常曜日練習日、警報等による中止の代替日、夏の合練・昇級審査会・交流試合の3行事の出席は含むが、強化練習、自主練習、他道場への出稽古は出席に含まず。
・皆勤賞…通常曜日練習日のみで計算。警報等による中止の代替日や行事含まず。年途中入会は6か月(24日)以上在籍対象。
・優秀選手賞…選考基準としては2回の交流試合で優勝またはそれに準ずる成績や他団体主催試合出場による好成績を収めたこと。
・特別表彰…公式戦30勝達成や在籍年数等、特別に表彰するに値する場合。 
※表彰対象となっていても昨年末で退会の場合、表彰せず。

修学旅行、加太合宿、運動会、遠足の学校公式行事(休めば欠席となる行事)の当日、そしてインフルエンザは欠席にも出席にも致しません。事前にお知らせください(出席数には加えられませんが、出席率は下がりません。)。なお、行事前日については、通常扱いとします。

出席数は他人と競い合う性質のものではないですが、1日も休まず出席はやはり凄いことだと思います。勿論、個々によって空手を習う目的、生活の優先順位は異なります。無理をして練習に来て体調を悪くするなどしては本末転倒ですので、あくまでマイペースで空手の練習を行っていただくようお願い致します。

復習

2020年01月19日
暖冬から先週は気温が急降下。非常に寒い日が続いています。我々、空手をしている者はそのような寒い日は「暖まる」のではなく、体を動かして「温まる」のが一番です。練習開始時刻まで時間やあるいは休憩時間に毛布で巻いて丸まっている子を見かけますが、みっともない(笑)。「走れ~」「スクワットしろ~」であります!

以下、先週の各道場の練習風景とトピックスです。主なテーマは廻し蹴りと後ろ廻し蹴りでした。
画像CIMG8157a画像
1月14日 和歌浦道場
練習開始時刻には冷たい雨が降っていました。余計に寒く感じ外出も億劫になりそうですが、意外に出席者多かったです!

CIMG8162aCIMG8164aCIMG8170a
1月15日 中央道場
道場生の半数以上が入会1年未満。後ろ廻し蹴りを初めてする人もあったと思いますが、まずまず出来てきたと思います。

IMG_20200116_193955[1]IMG_20200116_194012[1]IMG_20200116_202021[1]
1月16日 河南道場
漏水工事のため花山交差点は大渋滞。あわや遅刻かと思ったぐらいです。でも結果20分前には到着。やはり、(これはいつもなのですが)余裕を持って到着するように心がけていたのが良かったと思います。

画像画像IMG_20200118_105057[1]
1月18日 河西道場
和歌山市内の断水のことが全国ニュースに取り上げられていましたが、この道場地区の紀の川以北は関係なし。普通に水の有難さを感じます。

なお、本日19日日曜日は田辺市で極真会館和歌山県本部主催「第7回紀南空手道大会」が行われました。
image0unnamed2OHAGJJY
ヨシキ(河西)が小5男子クラスで3位、トキカ(中央)が小6女子クラスで優勝
お疲れ様でした!

さて、ご覧になられたことがあるかもしれませんが、復習は何度してもいいと思いますので、初級者の方向けに当会ブログ上の上段廻し蹴り(2018年2月4日)および後ろ廻し蹴り(2019年2月3日)講座を貼っておきます。
上段廻し蹴り後ろ廻し蹴り

2020稽古始め2

2020年01月12日
年明け2週目。会社や学校も始まって、本格始動といったところでしょうか。

先週の当会の各道場の様子です。
各道場テーマは攻めは前足での蹴り、受けは上段への突き、蹴り対応をメインにしました。
CIMG8091aCIMG8094aCIMG8098a
1月7日 和歌浦道場
先週土曜日に稽古始めをしましたので、この日は通常練習。

CIMG8099a画像CIMG8104a
1月8日 中央道場
ここはこの日が稽古始め。2週間ぶり、「みんな少し体が硬くなってるぞ~」

画像CIMG8112a画像
1月9日 河南道場
稽古始め一番最後の道場はこの日の河南。気合の声が大きいのか、号令の声が小さいのかかみ合わず、やり直し数回。正拳突き、廻し蹴り各100回のところ120回になったでしょうか(笑)。まあ、その分、練習できたとポジティブにいきましょう!

20200111p20200111y20200111r
1月11日 河西道場
体験の子が3名もおり、総勢30名を超えて室内やや狭く感じられました。

画像20200111rr2020011220200112j
そして、2019年優秀選手賞4名記念写真です!

2020稽古始め

2020年01月05日
2020年がスタートしました。巷では東京五輪・パラリンピックの年とやたら強調され、否、され過ぎ感もありますが、当会には全く関係なし。世間一般の方には「空手」といえば、東京五輪で行われる空手と思われがちですが、その空手はうちとは“別競技”であります。尤も、その空手の五輪採用も今回の東京限りのようで、空手が世間の話題に上るのも今年五輪終了時まで。空手界を知らない方との世間話で「空手をやっています」と言えば、「空手には五輪の夢がありますよね?」などという“愚問”も返されなくなると思うと何よりであります(笑)。

さて、当会は五輪や他の競技に関係なく、毎年同じことをするのみです。今年の“開幕戦”は1月4日午前中の河西道場。カレンダーの関係で2年連続の開幕戦であります。また、河西道場は昨年の12月28日の稽古納め以降の年末年始休暇がなく、河西道場生諸君はまさか「損した気分」になってないでしょうねー。
CIMG8084aCIMG8085aCIMG8086a
CIMG8089aCIMG8090a20200104k
さすがにまだこの日大型連休中でもあり、欠席者が多かったです。最後の写真は“新年決めッ”写真であります。

本年も宜しくお願い致します!